2008年 名古屋場所 12日目



「優勝をうらなう今日の一番は」
【解説】
正面(幕内)九重
向正面(幕内)不知火
【アナウンサー】
東:岩佐 西:
正面(幕内)藤井康生
<副音声>
【実況】マレー・ジョンソン


幕下以下の詳しい解説は、あみだ様のブログでどうぞ。
杉田 vs 双大竜 突き落としで、杉田。 勝ち越し!
里山 vs 琴禮 下手捻りで、里山。 5勝1敗
龍皇 vs 琴春日 小手投げで、龍皇。これで十両には残れます。勝ち越し目指しましょう。
北桜 vs 嘉風
北桜自身よりも北桜の奥さんのめいこさんを応援しているワタクシですが、北桜はいいですよね。仕切り時間前に立つかもしれないので土俵に上がった時から目が離せないですもん。仕切り中にトイレなんて行ってられないですもん。(笑)嘉風のピンタ攻撃にも耐えたんですけど結果は負け。それでも応援したくなる力士であります。色々な意味で魅せるお相撲さんだなぁ、と思います。最近ビーズ作っているのでしょうか?
豊響 vs 木村山
豊響が逆転で勝ち、白鵬の優勝が今日決まる事はなくなりました。「自分の勝敗が白鵬の優勝に関わっている事は知っていたけれど気にしてなかった」BY 豊響 ←岩佐レポ
親方の性格考えると、ハッパかけてたに違いないと予想しますが。
陣幕親方時代のウルフ解説席
石橋アナに目が行ってしまった事は置いておいて、ウルフ小さいですね。それを考えるとやはりウルフって凄いです。当時解説席、下座上座が逆?
本日のウルフ、凄く大きなヘッドの時計をしてました。見易いでしょうね。(笑)
稀勢の里 vs 北勝力
組んでるのに、北勝力は半身なのに、なかなか攻めきれないキセノン。崩す事も出来なかったキセノン。勝つには勝ったのにキセノンには喝。絶不調。
魁皇 vs 若の里
幕内通算勝星数が歴代3位。凄い、凄い。 右上手を取っての白星も良かったです。
誕生日と勝ち越し、トリプルでおめでとう、かいおぉ~。みっちゃんと祝ってね。ファイヤージェッツ!
琴欧洲 vs 安馬
とったりで安馬。これで安馬は勝ち越し。
「琴欧洲はこれ(安馬の変化)が見えなかったのでしょうか?」BY ウルフ
当たる時に目を閉じる琴欧洲には見えないと思います。が、安馬にも拍手を贈れない。手負いですしこれに賭けたかった安馬の気持ちは推測できるんですけど、怪我だからこそ我武者羅が安馬じゃないかな?と思ったり。

仕切り:
ほぼ同時。
相撲内容:
うさぎ跳びから相手の右のど輪を構えて左で凌ぎ、機を見て四つで優しく寄り切り。
感想:
捕まったら終了だとわかっていた千代大海。気合が入っていない表情だった白鵬。
「(白鵬の)踏み込みが良かった」BY ウルフ ←踏み込みほぼなしですよ、ウルフ。
「手綱緩めず残り頑張って欲しい」BY ウルフ
手綱ではなくてそこは「ふんどし」と言って欲しかった。白鵬だけに。
今場所の話題が全くなくなってしまったので、今日12日目に白鵬が優勝すれば、優勝決定戦制度が出来てから「初」と何度も何度も前半で言うアナ。そんな事にはなりませんよと思いつつ、もしかしたら?と乗せられていたりした自分。(笑)もし本当にそうなっていたら、残り3日をどんな話題で繋いだんでしょうか。きっと白鵬全勝優勝なるか?な流れだと思いますが、白鵬が空気よめるとは思えなんです。どうなるでしょうか。
館内のお客さんがうちわをパタパタしているのを見ていると、眠気が襲ってきます。
宮城野部屋を応援する方々は、
taka先生のスポーツ&カイロプラクティックZAWA先生の黄金の右足もどうぞ!
本日のベスト力士:魁皇 ←誕生日&歴代3位 大鵬を抜きました!
相撲中継後のNHKニュースより
憮然⇒ 失望してぼんやりしている様子
煮詰まる⇒ 討議・検討が十分になされて、結論が出る段階に近づく
間違って覚えていました。
スポンサーサイト
コメントの投稿
Re:すももさん
すももさん
はじめまして、こんにちは。コメントありがとうございます。
>きまりてもよく分からない素人
相撲ファンに素人も玄人も無いと思いますよ。好きなら一緒に楽しみましょう!と考えています。因みに私は自分の興味のある部分しか知りません。相撲ファンなら知ってて当然という事も全く知らないときがあります。決まり手についても全部知っているわけではないですから、わからないときは他の相撲ブロガーさん達に教えて頂いています。相撲の事を全部知っている人などこの世にいないかもです。(笑)
>ここのブログを見つけた時も、キーワードは「北の富士さん」で検索してたどり着きました(^^;)
本当ですか!それはなんと光栄な事か…。嬉しすぎて本日眠れそうに無いです。(笑)
>またコメントさせて頂いてもよろしいでしょうか。
勿論です。
大したブログでもないのに褒めていただきありがとうございます。こつこつ気ままにやりますので、よろしくお願いします。読み逃げもOKですからね。
はじめまして、こんにちは。コメントありがとうございます。
>きまりてもよく分からない素人
相撲ファンに素人も玄人も無いと思いますよ。好きなら一緒に楽しみましょう!と考えています。因みに私は自分の興味のある部分しか知りません。相撲ファンなら知ってて当然という事も全く知らないときがあります。決まり手についても全部知っているわけではないですから、わからないときは他の相撲ブロガーさん達に教えて頂いています。相撲の事を全部知っている人などこの世にいないかもです。(笑)
>ここのブログを見つけた時も、キーワードは「北の富士さん」で検索してたどり着きました(^^;)
本当ですか!それはなんと光栄な事か…。嬉しすぎて本日眠れそうに無いです。(笑)
>またコメントさせて頂いてもよろしいでしょうか。
勿論です。
大したブログでもないのに褒めていただきありがとうございます。こつこつ気ままにやりますので、よろしくお願いします。読み逃げもOKですからね。
Re:2008年 名古屋場所 12日目
はじめまして。
相撲初心者の私ですが、ここ何日かブログにおじゃまさせてもらい、楽しく拝見させて頂いております。 相撲は、父の影響で興味をもち、場所が始まると、きまりてもよく分からない素人ですが、相撲の雰囲気が好きでテレビにかじりついて見ております。ミーハーなところがあり、ここのブログを見つけた時も、キーワードは「北の富士さん」で検索してたどり着きました(^^;) とても読みやすく且つ、楽しいブログですね。もし、ご迷惑でなければ、またコメントさせて頂いてもよろしいでしょうか。今日のブログも楽しみにしております。
相撲初心者の私ですが、ここ何日かブログにおじゃまさせてもらい、楽しく拝見させて頂いております。 相撲は、父の影響で興味をもち、場所が始まると、きまりてもよく分からない素人ですが、相撲の雰囲気が好きでテレビにかじりついて見ております。ミーハーなところがあり、ここのブログを見つけた時も、キーワードは「北の富士さん」で検索してたどり着きました(^^;) とても読みやすく且つ、楽しいブログですね。もし、ご迷惑でなければ、またコメントさせて頂いてもよろしいでしょうか。今日のブログも楽しみにしております。